パラソルベース フレックス
直径2.1~3.0mのパラソルに。手締め固定用ボルトでしっかりとパラソルを固定します。パラソルの支柱径にあわせて調節できるスペーサー付。
| サイズ | φ530×H515mm 支柱内径:φ40mm |
|---|---|
| 素材 | 鉄鋳物 |
| 重量 | 約23kg |
| 備考 | ●支柱内径:φ40mm●パラソルとベースのみでのご使用はご遠慮ください。必ずテーブルと併用して下さい。 |
| ご使用上のお願い | 必ず「使用上のご注意」をご確認ください |
直径2.1~3.0mのパラソルに。
付属パイプを使えば、パラソルを支える支柱の長さが増し、より安定感を得られます。
もちろん基本支柱のみでも使用できます。
付属パイプを使えば、パラソルを支える支柱の長さが増し、より安定感を得られます。
もちろん基本支柱のみでも使用できます。
|
より安定性のあるパラソルベース 直径2.1~2.7mのパラソルにおすすめです。 |
必ずご確認ください
| ・ | ご注文前に商品の重量の確認をお願いします。移動ができないなどの理由での返品はお受けできません。 |
注意事項
ご注意ください
| ・ | 地面にキズがつく場合がありますので、移動の際は引きずらないようにしてください。 |
| ・ | 転倒防止のため、使用しないときや使用中に現場を離れるときは、ベースからパラソルを取り外し、収納してください。 |
| ・ | 転倒すると危険ですので、周りに壊れやすいものなどを置いている場所では使用しないでください。 |
| ・ | パラソルは必ず管理者のもとでお使いください。 (風などの自然現象による転倒等の破損・事故等の責任は負いかねます。) |
ご使用上のお願い
| ・ | 素材の性質上、サビや劣化、退色は避けられません。 |
| ・ | 屋外で使用される際、紫外線などにより劣化が進みますので、定期的にメンテナンスすることをおすすめします。 |
| ・ | ハンドメード商品のため、色および形状等がバラつく場合があります。 |
メンテナンスについて
| ・ | 安全のため、定期的(2~3ヵ月を目安)にガタツキやボルト、ナットにゆるみがないか確認してご使用ください。 |
| ・ | 長くお使いいただくためには、定期的なメンテナンスをおすすめします。 |
| ・ | サビを防ぐため粉体塗装をしていますが、小さいキズなどを発見した場合は、市販の塗料で補修することをおすすめします。 |
| ・ | 塗装される場合は、その塗料の使用説明に従って、風通しの良い場所(屋外など)で換気に注意して作業を行ってください。 |
| ・ | 塗装をする際はゴミ、汚れなどを落としてください。 |














